細かいことは近くなるにつれて、適宜記事にしていきますが、まずは、合格するための最重要ポイントは:

制限時間内に、出題された問題に答え終わること

これに尽きます。そして、出題される問題は、
 ①条文の暗唱
 ②条文の趣旨または解釈(青本に基づく)
 ③事例問題
が一般的です。①と②は確実に聞かれますので、これらから潰していくのが効率よい勉強になります。③は、聞かれたり聞かれなかったりですが、論文試験に合格されている方はまず大丈夫でしょう。

そこで、今の時期にできることは、メジャーな条文を丸暗記することです。試験官によっては、条文と完全一致でなければ、次の問題に進めさせてくれませんので、ここで転ぶとその科目は不合格決定です。